無料トライアル開催中!会員になってショウタイムを体験しよう!
ShowTimeサイト内 作品 Google検索

登場メカ紹介

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ

スサノヲ十式

日本共和国のギガンティック。近接戦闘を基本としながら、汎用性に富む万能型。州倭慎吾がパイロット(躯体を直接操る存在)で、神代真名がトランスレータ(頭像“OXII”からエネルギーを引き出す存在)を務めている。

ウルカヌス1

イタリアローマ共和国のギガンティック。腰部の巨大なフライト・ユニットにより、優れた機動力を有する。戦闘機のような頭部コクピットの居住性は、極めて悪い。レオンがパイロットで、ルクレツィアがトランスレータを務める。

ジュピター2

北アメリカ帝国のギガンティック。ステルスコーティングが施された躯体に、武装は一切露出しない。最強とも噂されるその仔細情報は、非公開となっている。ザイオンがパイロットで、レイがトランスレータを務めている。

玄武神三号

中央人民共和国のギガンティック。読みは「グウェンウーシェン」。アルカイックスマイルを浮かべながら、亀甲盾の対地効果により低空を高速移動する。李雲儀がパイロットで、李走影がトランスレータを務めている。

ケレス4

ベネズエラカリブ共和国のギガンティック。ステルス性に優れた躯体は、巨大な格闘戦用アームを装備。各部のフィンからはナーヴケーブルを展伸可能であるという。エヴィータがパイロットで、アマリアがトランスレータを務めている。

ケイロン5世

正統ギリシャのギガンティック。水中戦では無敵の性能を誇る。超振動フィンにより、水中を高速移動する。光学・実体弾兵器を弾くフィールド・エフェクトを生成する。ムハンマドがパイロットで、ハサンがトランスレータを務めている。

グリフィン6

大イギリス帝国のギガンティック。羽根翼BPW(バード・オブ・プレイ・ウィングス)により、飛行能力を有するが、敏捷性が低いために地上戦を苦手としている。シンシアがパイロットで、ダニエルがトランスレータを務めている。

ディアーヌ7

フランス連合のギガンティック。光弩アルク・ルミエールによって撃ち出される矢鑓フレッチェ・ランスは、長距離攻撃を可能とする。その反面、防御性にはやや劣る。オリヴィエがパイロットで、シルヴィアがトランスレータを務めている。

ユーノワVIII

東欧ロシアのギガンティック。背部に装備する「アルゴスの百目ユニット」は、相手のパイロットとトランスレータの精神に直接攻撃を行う恐るべき兵器である。セルゲイがパイロットで、タチアナがトランスレータを務めている。

ネフティスIX

エジプトアフリカアラブ連合のギガンティック。超高熱のプラズマフレイムを生成。これを絶大なる破壊力を持つ武器とする。ただし、チャージに時間を要するのが欠点。マリアムがパイロットで、イーサーがトランスレータを務めている。

ミネルヴァスXI

ゲルマンドイツ連邦のギガンティック。高いパワーと防御力を誇る大型の躯体は、人型形態(イモータル・モード)から砲台形態(カノーネ・モード)への変形が可能。エレナがパイロットで、ミハイルがトランスレータを務めている。

イシュタル12

技術大国インドのギガンティック。華奢に見えるその躯体には、EMシェイカーなど最先端技術による装備を満載。計り知れない能力を秘めるとも噂されている。リリィがパイロットで、ラヴィーナがトランスレータを務めている。

Copyright BANDAI CHANNEL CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)GF/バンダイビジュアル・テレビ東京
このホームページに掲載されている全ての画像、文章、データ等の無断転用、転載をお断りします。
Unauthorized use or reproduction of materials contained in this page is strictly prohibited.