無料トライアル開催中!会員になってショウタイムを体験しよう!
ShowTimeサイト内 作品 Google検索
「Ergo Proxy エルゴプラクシー」 第18話~第23話 7daysパック 480円+税/7日間
「Ergo Proxy エルゴプラクシー」第18話~第23話が、7日間どれでも何度でも視聴できます。 パックを購入する
購入時の注意

キャラクター

  • ビンセント・ロウ
  • リル・メイヤー
  • ピノ
  • ラウル・クリード
  • クリステヴァ
  • イギー
  • デダルス・ユメノ

  • ドゥルーズ&ガタリ
  • ドロシー
  • エルゴプラクシー

作品データ

スタッフ

原作:マングローブ
企画:小林真一郎、川村明廣、弦本克彦、峯崎順朗
チーフライター:佐藤大
キャラクターデザイン:恩田尚之
セットデザイン:佐藤道明
デザインワークス:佐山善則、山根公利、柳瀬敬之
デザイン協力:出渕裕
美術:青井孝
色彩設計:吉村智恵、久保木裕一
撮影監督:山田和弘
編集:長坂智樹
音響監督:百瀬慶一
音楽:池頼広
音楽プロデューサー:上田耕行
プロデューサー:松田章男、藤井さとし、北浦宏之、河内山隆
監督:村瀬修功

キャスト

ビンセント・ロウ:遊佐浩二
リル・メイヤー:斉藤梨絵
ピノ:矢島晶子
ラウル・クリード:花田光
クリステヴァ:桑島法子
イギー:水内清光
デダルス・ユメノ:小林沙苗
ドゥルーズ:矢澤喜代美
ガタリ:立野香菜子
ドロシー:小林沙苗

リルの保護観察を受ける孤独な移民の青年。「ロムド」の良き市民たらんと、コギト感染オートレイブの廃棄処理業に従事していたが、身に覚えのない嫌疑をかけられ、追いつめられた末に、死の世界と言われてきた未知なるドームの外へ脱出を図る。リルにほのかな想いをよせる、この気弱な男が、物語の鍵をにぎる!?
市民情報局の若き女性キャリアで、ロムドの最高指導者ドノブ・メイヤーの孫娘。移民の青年ビンセント・ロウの保護観察官でもある。異形の怪人の襲撃をうけたことをきっかけに「プラクシー」の謎を追うことに。男勝りの美しきヒロインが全ての謎を解き明かす!?
機械仕掛けの愛玩人形。トラブル・メイカー。愛されるために生まれながら、愛を知らないオートレイヴの少女。コギトに感染し、自我に目覚める。数奇な運命からビンセントの旅の道連れとなる。天真爛漫、好奇心旺盛、生まれたばかりの彼女の心は何を思う…。
Mr.エリート。ロムド市民警備局長。理想の楽園都市「ロムド」にあって、良き市民の代表格。しかし、「プラクシー」の謎を追ううちに、その端正な“無表情”が歪み始める。
ラウルのアントラージュ型オートレイヴ。他のオートレイヴも同様だが、とりわけ彼女の献身ぶりは、まるで主人に想いをよせているようにすら映る。
オカマ言葉のリルの相棒。常にリルと行動を共にするアントラージュ(随行員)型オートレイヴ。影となり日向となり、献身的に彼女をサポートする。
リルの王子様? こと主治医。「ロムド」きっての美少年は、ロムド市民厚生局の主任を務める若き天才医師。「プラクシー」の研究を通し、秘められた真実に迫っていく。
デダルスを連携サポートする2体のオートレイヴ。デダルスの手により、「総体」との情報接続がカットされており、情報の機密性が確保されている。
ビンセントのアントラージュ型オートレイヴ。てきぱきとビンセントに指示を与えていたが、不幸にも事件に巻き込まれ破壊される運命に…。
リルの前に突如姿を現す、異形の怪人。我思う、故に君あり…生きとし生ける者の本質はどこに?

おすすめアニメ! 名作・良作をあつめました!!



(C)2011 Izuru Yumizuru, MEDIA FACTORY/Project IS (C)五十嵐雄策/アスキー・メディアワークス/『乃木坂春香の秘密』製作委員会 (C)2011 Production I.G, CLAMP/ Project BLOOD-C TV/ MBS (C)田辺イエロウ/小学館・読売テレビ・サンライズ 2006 (C)ツジトモ・綱本将也・講談社/NHK・総合ビジョン (C)2001 BONES・出渕裕/Rahxephon project (C)2001 本宮ひろ志/集英社・TBS・『サラリーマン金太郎』製作委員会 (C)2011 赤松中学・メディアファクトリー/東京武偵高校 (C)2006 岩永亮太郎・講談社/イズミプロジェクト (C)2010 Kenji Inoue/PUBLISHED BY ENTERBRAIN, INC./バカとテストと召喚獣製作委員会 (C)水瀬葉月/アスキー・メディアワークス/C3製作委員会 (C)米スタジオ・ビレッジスタジオ/集英社・テレビ東京・NAS (C)神永学・角川書店/NHK・総合ビジョン