ShowTimeへようこそ!
大事なお知らせ
デバイス別コンテンツ一覧
	番組一覧
	
	
新着&更新
定番&おすすめ
	
 				
			 
			
				
                
                
				
								
				 
								
				 
					
					 				 
				
               			
			
					
						
						
							
							
								
								名曲「荒城の月」のモデルとなった大分県竹田市。九州の小京都と呼ばれる城下町を訪れます。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								古代から神々を祭る神宮や、万葉からの歌にも詠まれた淡路島。豊かな島の自然を堪能しましょう。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								「鯉の泳ぐまち」として知られる長崎県島原市。水路を鯉が泳ぐ様子は水の都ならではの眺めです。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								北アルプスの玄関口・長野県松本市。国宝でもある街の観光名所・松本城の歴史をひもときます。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								山口県秋芳町の秋吉台へ。厳島神社の境内にある「弁天池」は日本の名水100選に選ばれています。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								緑豊かな多良岳山系に源を発する長崎県の境川。名滝と奇岩で知られる「轟渓流」を訪れます。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								日本三名橋のひとつ「瀬田唐橋」。過去には何度も戦乱の舞台となった歴史ある橋を訪れます
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								名水と歴史の町、京都伏見。京の都と深く関わりながら、独自の文化を持つ町の魅力に迫ります。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								北条一族が築いた関東の要の城、小田原城。相模湾を一望する名城の跡地を歩いてみましょう。
								(c)テークワン/パナソニック映像
								
							 
						 
					 
					
					
					
						
						
							
							
								
								岐阜県養老町の「養老の滝」へ。古い歴史をつ名滝で、今の残る孝行息子の伝説に耳を傾ける。
								(c)テークワン/パナソニック映像